![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施設経営コンサルティングと介護系HP専門作成で培ってきたノウハウ
MEDICAは施設長さまが求める役割を体現できるホームページ作りを行っていきたいと考えています。
例えば、「もっともっと新規利用者さんを増やしたい」場合と、「既存利用者さんのフォローツールが欲しい」場合では、ホームページの作り方が異なります。
MEDICAではこれまで数多くの介護・福祉施設ホームページを作成してきたノウハウを活かして、施設長さまがホームページに望むこと、利用者さんが施設長さまのホームページに望むことを合致させていきます。
WEBコンサルティングメニュー

見た目よりも中身が大切!
最近はブロードバンド化が進み、ホームページの表現方法も多彩になってきました。
Flahなどの動画もかなり凝ったものが制作されるようになっています。
「かっこいい」「きれいな」ホームページももちろん大切ですが、それは、「見やすい」「使いやすい」ホームページがあってこその追加事項です。
ホームページは介護・福祉施設の分身です。
- 外見はとてもオシャレできれいだけど、説明がわかりにくく、使い勝手の悪いHP
- オシャレではないけれど、説明がわかりやすく、知りたかったことを丁寧に教えてくれるHP
…このホームページの部分を施設と置き換えて読んでみてください。
今、ホームページをお持ちの施設長さま、ご自身の介護・福祉施設のホームページを見てみていかがですか?
ご自身が、介護・福祉施設のホームページを読んでみたいと思いますか?
家族や周りの人に「読みやすいね」と言われますか?
施設ホームページ作成サービスで大切にしていること

MEDICAの施設ホームページ作成サービスでは、世界標準のW3C準拠を意識したCSS+XHMTLコーディングを基本とした、人にも検索ロボットにも優しいホームページ作りを行っています。
また、多くの介護・福祉施設の利用者さん 層はお子さまからお年寄りの方まで幅広いと思います。すべての年代の方が読みやすい、欲しい情報にアクセスしやすい…誰もが使いやすいユニバーサルデザインでのホームページ作りを、MEDICAは実践していきます。
凝った作りのオシャレなホームページにすることだけにチカラを入れるのではなく、施設長さまがホームページに求める役割、利用者さんが見たいと思う情報、検索ロボットが巡回しやすい環境づくり…この3つを融合させることがMMPがホームページを作る際に大切にしていることです。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
