blog『 お医者さんのための知恵袋 』で好評をいただきまして、おかげさまで2007年3月8日にアーバンプロデュース出版『院長先生の知恵袋 歯科医院の目のつけどころ大事典』の刊行にいたりました。
注文方法
大変申し訳ございません。歯科医院の目のつけどころ大事典は、販売終了いたしました。
院長先生の知恵袋 歯科医院の目のつけどころ大事典 目次
第1章 増収・増益のための広告宣伝、ネット戦略、イメージアップ編
- 具体的な目標はこのように立てましょう
- 医院の名前をマイナーチェンジ――ここがポイント
- 増収・増患のための簡易シミュレーションのやり方
- 「増点・増益」発想だとこんなに利益に差が出る
- 「増点・増益」に合わせた戦略経費の使い方
- 新規患者獲得――AIDMA(アイドマ)の法則
- ネット利用の歯科医院ではAISAS(アイサス)の法則をチェック
- 各種広告媒体の特徴について知っておこう
- 効果的な看板広告の戦略と見直し
- 効果的な電柱広告の活用と見直し
- 意外に広告効果がある留守番電話応答メッセージ
- 医院パンフレット、紹介カードの活用方法
- 医院広告に似顔絵やマークを使うとき便利なものあります
- ご近所付き合いから広がる口コミ宣伝――お金をかけずにできる、まずこれから
- まず身近な方の心をつかんで口コミ倍増。その秘訣とは
- 意外に少ない歯科医院のホームページ。ではどんな内容にすればいいか
- 医院のホームページで患者さんが知りたいのは、この3点
- 魅力を伝えるホームページの作り方、教えます
- ホームページにQ&Aコーナー、メールフォームを設置して双方向コミュニケーション
- 私もやっています。手軽に始められるブログで医院広報
- リンクをうまく使ってコンテンツの充実を図る
- ネットの専門口コミサイトで患者さんの声をチェックしてはいかが
- 既存患者さん維持(患者さんの囲い込み)のためリコールはがきを書く際の心積もり
- 患者さんに合わせたリコールはがきの文面はこのようにしてみては
- 医院の待合室にこんなオリジナル小冊子はいかがですか
- 売り方を工夫する。手書きPOPで物品販売増を目指す
- 歯ブラシの品番さえもメモするクセをつけよう
- 患者さんへの「簡単アンケート」で客観的に医院を知る
- キャンセル患者さんへの対応
- 地道な医院経営成功の第一歩とはいったい何でしょうか
- さりげない“特別扱い”で自尊心をくすぐることはやっていますか
- 自費の単価を上げるには?――患者さんの購買心理を突くテクニック
- 企画運営が大変なら、場所の提供だけでも
- 増収・増患・増益を確実に成しとげていくためには何が大切か
第2章 スタッフの賃金、退職金、評価、就業規則編
- 常勤スタッフには、例えばこのようなシンプルな給与体系をお勧めします
- 医院で応用できる簡単な「成果給」の出し方
- 医院の経営状況に合わせ、継続的に運用できる昇給基準を紹介します
- パートさんの時給のベースアップはどのくらいにしたらいいか
- パートさんのボーナスの額はどのように決めればいいか
- 常勤さんとパートさん(夜だけ働けない方)の評価はボーナスでこんなふうにつけたらどうか
- 歯科医院の組織づくりにひとこと。役割分担とやる気アップにこんなやり方
- 医院の人事評価――簡単で継続できる、このような方法はどうですか
- 医院の人事評価――目標評価を加えてステップアップする方法もあります
- できるだけスタッフの「コンピテンシー」を共有することで医院全体をレベルアップ
- 基本給アップが無理な場合、主任、副主任など肩書き処遇で
- きちんと就業規則を整備していますか
- 人件費節約につながる診療時間と勤務時間の上手な設定の仕方
- 就業時間中、スタッフの携帯電話使用禁止を徹底するためにやること
- スタッフの白衣通勤と休息時間外出についての対応
- スタッフの喫煙ルールについてはこのようにしましょう
- 「セールスハラスメント」(院内勧誘活動の禁止)の対処法 ――その (1)
- 「セールスハラスメント」(院内勧誘活動の禁止)の対処法 ――その (2)
- 慶弔規定はどうされていますか?――簡単な慶弔規定はこれで十分
- 歯科医院の退職金についての考え方と支給例
- パートさんの退職金についての考え方と支給計算式
- 60歳定年から65歳定年に。法改正で就業規則改訂の必要性が
- 自動車通勤のスタッフの通勤手当算出方法
第3章 スタッフの教育、募集、クレーム対応編
- 医院のマニュアルを作るときの基本的な考え方
- 仕事のマニュアルの上部には理念と目的をしっかり示す
- 院内マニュアルの簡単な作成手順
- 患者さんとのコミュニケーションをとるために歯科医院の敬語入門
- 歯科医院の電話対応マナー
- 歯科スタッフとして感じのよい言葉遣いとは
- 今の若者に効果的な新人研修にこんなのがある
- 医院での新人研修ではこんな研修コースが望まれている
- 新人スタッフにはどんなアドバイスが必要?
- 新人さんは辞めやすい?――こんな気持を持っていると気分的に楽
- スタッフの専門知識向上にはこんな小勉強会がいい
- スタッフの小勉強会の成果を使えるツールに変換してみては
- スタッフの小勉強会を呼びかけたところ、マイナスのリアクションばかりだったらどうしますか
- 一流ホテルから学ぶ医院の極上サービス
- 自分で自院の治療体験をしてみる。スタッフロールプレイングの勧め
- 話を聴くトレーニングにもなる3分間スピーチの練習法
- 苦痛にしない朝のミーティング。曜日別テーマはこのように
- ミーティングで活発に意見が出る座り方があるという。どんな座り方?
- 口コミを活用したスタッフ募集はこんな方法で
- ホームページを活用したスタッフ募集では何を載せたら効果的か
- スタッフ面接は大切な広報活動です
- 医院スタッフの新卒採用時の注意点
- スタッフ採用後の第1回顔合わせのポイント
- 採用内定は取り消せる?
- スタッフが複数同時に退職を申し出たらどうしますか
- 退職した方への対応と残る方への対応はこのように
- 開業時スタッフは3年間でやめてしまうのは本当?
- 医院へのクレームに対するお詫びの方法
- クレーム・不祥事への対応では次の3つが大切なことを忘れないで
- 患者さんからのクレームに対してスタッフの対処法
第4章 福利厚生、有給休暇、残業代、院内旅行など働きやすい職場編
- 社会保険への加入は医師国保か政管健保か
- 有給休暇の共通消化日(計画休暇制)を設けてはいかがですか
- 繁忙期の有給休暇取得はダメ?
- スタッフの残業代に対する考え方と思い込み
- 有給休暇・時間外手当はスタッフ満足のキーポイント
- 女性スタッフが働きやすい職場とはどんな職場?
- 歯科医院にも民間企業のように福利厚生のカフェテリアプランは?
- ユニフォーム更新の意外な効用をご存知ですか
- スタッフの名札と名刺についての考え方とデザイン
- たまには院内イベントの実施。スタッフにとって楽しい食事会はどうですか
- 院内旅行の目的とこんなプランの作り方
- 院内旅行、スタッフは拒否できる?
- 院内旅行、お得な旅行積立商品があります
- 院内旅行でディズニーランドへ行くことを私はお勧めします
- 意外に知られていないディズニーランドのガイドツアーをぜひお試しあれ
- 日帰り院内旅行を成功させる4つのキーワード
- こんな言葉。たったひとことで大きな亀裂が。注意してください。
- 叱り役と、なだめ役。医院のなかのこんな役割分担
- あるアンケート調査での先生に対する歯科助手の不満
- ほめニケーション能力を磨くにはどうする?――ほめ上手になる10ヶ条
- 内部クレームはメールでもOKというようにしたらどうか
- どちらが重要?ベテランスタッフと新人スタッフ。この選択で院内が変わる
- 医院スタッフのジェネレーションギャップに院長先生はどうしたらいい?
- 相手を認めて、減るストレス――コーチングの技術、「アクノウリッジメント」する必要
- スタッフの意識は内側か外側か、どちらを向いていますか
- スタッフの力を引き出す「ピグマリオン効果」というのをご存知ですか
- スタッフの情報シートを作成してみてはいかがですか
- 本人の希望を聞いてスタッフの呼び方を考えてみよう
- 歯科医院のインターナルマーケティングの大切さ
第5章 女性患者さんを増やすアイデア・工夫・目のつけどころ編
- 女性患者さんに嫌われると4倍以上の減患効果が
- 駐車場で起こるやっかいなトラブル。ラインや配置をチェック
- 駐車場を利用しやすいようにするには?
- 駐車場に存在する「溝」に注意!
- 駐車場でのセキュリティ対策でこんな配慮を
- 医院の入り口から伝わる患者さんへの気遣い。こんな心配りはどうですか
- スリッパやタオルの素材にもこだわりを持ってみませんか
- 会計時の心遣い。院長先生はスタッフにこのように指導してください
- お金の支払い方、歯科医院では変化の兆候に気付いていますか?
- クレジットカード機能付き保険証誕生!先生はご存知でしたか?
- 医院での支払い、おサイフケータイで!?
- 待合室の空気の流れとにおいをチェック
- 医院の待合室にアロマの香りはいかがですか
- こんな工夫で季節ごとのディスプレイを
- 治療室には間接照明を。チェアサイドにBGMを
- スタッフの動線と患者さんの動線を重ねてみる試み
- 時間を最大限有効に使う患者さんの携帯呼び出しサービス
- 患者さんの立場に立った院内掲示作成5ヶ条
- 自費治療を勧めるときは、パンフレットの充実が欠かせません
- 待合室に置く本で患者さんにアピールしましょう
- 待合室にそろえたい雑誌――その (1)
- 待合室にそろえたい雑誌――その (2)
- 女性患者さんに対する診察室内での細部のこだわり
- 小さいお子さんがいる方の治療ではこんな工夫も
- 女性にモテる歯科医院では顔にタオル
- チェアサイドにティッシュとくず入れ
- チェアサイドに読み物があればいい
- カラフル自費メニューをお勧めします
- デジタルレントゲンの投資効果と採算
- 治療にもディズニーのショーの流れを
- 診察内容の説明にメラビアンの法則を活用
- 女性にモテる歯科医院――治療方針の説明を丁寧にする
- 女性患者さんは見ている!身だしなみチェックではどこを?
- 話す仕草で損をしてませんか?損をする仕草とは?
- もう一度、と思わせる感動のサービスを歯科医院ではできないものか
- 女性患者さんの家族情報カード作成
- 歯科にパウダーコーナーが欲しい!こんな患者さんの声にどう応えますか
- パウダーコーナーにはこんな小物を充実させたいものです
第6章 子供の患者さんを増やすアイデア・工夫・目のつけどころ編
- 楽しい医院作りで子供の患者さんを増やそう
- 子供の視点は低い。子供さんに合わせた院内構造を
- 子供さんを意識してコンクリートの外壁やシャッターに絵を描いてみたらどうか?
- 駐車場の表示、数字から動物へ
- 玄関・入り口で楽しい演出。このようなアイデアはいかがですか
- 子供さん向けの受付の工夫あれこれ
- 小さい子供さん連れの患者さんが会計するとき印象がよくなる対応とは?
- ディズニーから学ぶ。待合室での子供が喜ぶ楽しい待ち時間
- 子供さん向け待合室グッズあれこれ
- 狭い待合室しか確保できない場合のこんな工夫
- 子供さん専用の診療時間帯を設けてはいかがでしょうか
- 地域情報を掲示するコーナーの設置
- 新築や改装のとき検討しては。歯科医院の天井にアートを
- 天井にテレビ。子供さんの治療に適している
- 親御さん用の腰掛を準備しませんか
- 耳と目で楽しいレントゲン室。こんなイメージにしましょう
- 子供の患者さんへの診察内容の説明で大切なこと
- 子供さんの着替え用にTシャツ、ズボン、紙オムツを準備しておくと喜ばれます
- 泣き止まない子供の患者さんのためのひと工夫
- 「おまけ」キャンペーンで集患力アップ作戦
- リコールはがき+イベントカードの活用
- 飾りたくなるダイレクトメールをもらいました。歯科医院でも使えそう
- 子供連れのお母さんに大好評。トイレのこんなアイデアや工夫
- 月1回の院内ミニイベント。こんなのはどうでしょうか
- 院内器具を使っての不思議体験。院内イベントのこんなアイデア
- がんばった子供患者さんへの「ごほうび」。こんなのはいかがですか
- 医院のキャラクターデザインとニックネームを作ってみては
- 子供連れの女性に優しいサービス。このような気配りで
第7章 社保本人(男性)の患者さんを増やすアイデア・工夫・目のつけどころ編
- 社保本人(男性)の患者さんを増やすには
- 外の道路からのぞける大きめ時計を設置して医院の存在をさりげなくアピール
- 置看板、電柱看板。目立つ工夫、ここがポイント
- 目立つ駐車場への道案内看板で広告効果も上げる
- 狭く、出入りが難点の駐車場になっていませんか
- スタッフと患者さんが二重駐車している場合、このような表示に
- 男性患者さんのための入り口・玄関のアイデア、工夫のあれこれ
- トイレの掲示も大切。トイレは清潔感をはかるバロメーター
- 4月は新社会人を常連患者さんにするチャンスの月
- 医療費控除を患者さんに説明できますか?
- 男性患者さんのために快適な医院の待合室とは
- 待合室やチェアでかんたんマッサージはいかがですか
- 診療後の待ち時間の目安を言っておくと患者さんの気持ちが楽になります
- 立地条件に合わせて診療時間の設定
- 診療が終わったらサッと帰りたい。どんな工夫で対応したらいい?
- 男性患者(社保本人)さんに対する診察室内での細部のこだわり――これができれば完全だ
- 侮れぬ歯周病。診察内容をしっかり説明し継続管理につなげる
- 診察時間の長さと患者満足度は一致しない?
- 患者さんとのやりとりのなかでのメモの大切さ
- 社保本人の患者さんに対するプラスの説明
- 保険証情報の活用とこんなところに注意
- キシリトールチョコでバレンタインはどうですか
- 患者さんとのコミュニケーションに活かせる。男性が嬉しい「女性のひとこと」とは?
- 患者さんの本音が聞けるネット掲示板
第8章 お年寄りの患者さんを増やすアイデア・工夫・目のつけどころ編
- これからはお年寄りにやさしい医院をどう作るかが問われる
- お年寄りにやさしい医院のアプローチはこのようにする
- 駐車場での工夫。こんなにたくさんあります。ぜひ参考にしてください
- 本当に必要?車イス用の駐車場
- 30分前に来院されるお年寄り患者さんへの配慮としてこんなことが考えられます
- 乳母車置き場と自転車置き場の場所は?
- 玄関は医院の顔。スリッパ(下足)の整理整頓はしていますか?
- 患者さんの履物間違い対策にはどのようなものがある?
- 医院にとってフレンドリーデザインとは何?
- 視力の落ちているお年寄りの患者さんにはこんな配慮を
- 10年後、歯科医院の院内はどのようになっていますか
- お年寄りの患者さん向けに特徴のある待合室はいかがですか
- お年寄りの患者さんが多い時間帯、院内BGMを懐かしい音色にするのも妙案
- トイレに「杖ホルダーつえつえほ〜」はどうでしょう?
- 目の不自由な患者さんのために「点字テプラ」
- お年寄りの患者さんの予約は、なんといっても電話です
- 「3分前診療開始」の効果は大きい。実行する価値あり
- 歯科医院での患者さんの誘導はこのような工夫でうまくいく
- チェア誘導までの注意点あれこれ
- 歯科医院で測定可能な口腔年齢
- お年寄りの患者さんにはわかりやすい用語解説と相手を尊重した話の仕方
- お年寄りの患者さん特質を知る
- ユニバーサルサービスの1つとして手話ができるようにしましょう
- 文字のユニバーサルデザインと言葉のユニバーサルデザイン
第9章 ライバルに差をつける施設・ハードの目のつけどころ編
- 医院駐車場で防犯上の注意点あれこれ
- 花の保護と患者さんの駐車場での安全、どっちが大事ですか?
- 公道から駐車場の見通しが悪いと狙われます。こんな対策が必要かも?
- 院長先生の自動車の指定ナンバー。こんな歯科に関係のあるナンバーだと面白い
- 最近流行のエントランスに大きなガラスを使う作りは、毎日きれいに磨かないと問題が
- スリッパに履き替える医院は、なぜスリッパか?の理由を伝えたらどうですか
- 待合室のコージーコーナー・チェックをしてみましょう
- 待合室に遊び心を加えたこんなグッズを置いてみるのはいかがですか
- イスで医院の現状がわかる簡単チェック方法を教えます
- イスで医院の現状がわかる簡単チェック方法――その2です
- 医院の待合室の視線を整理する必要性を感じたことはありませんか
- 待合室の映像・BGMにとっておきのものを紹介しましょう
- 歯医者さんでのマウスウォッシュの気遣い、やっていますか?
- トイレの3つのキーポイント。さっそくトイレミーティングで確認を
- 自院が頑張っている点を思いっきり伝えましょう。安心・信頼のアピール方法はこのように
- 院内が業務用ポスターばかりになっていませんか
- 院内情報は階層化して患者さんに伝えるようにしよう
- 院内掲示物は工夫していますか。私のおススメはこの4つ
- 院内で使えるダウンロードアイテムというのをご存知ですか
- 窓の絵を活用した場合の効果はこうなります
- 問診表の4つのタイプ。自院に活用できるものはどれ?
- 患者さんの忘れ物についてもこのような配慮を
- 保険証・診察券の間違い防止はこのように
- 保険証をお返しするときの注意点
- 保険証のお戻し、薬袋やお釣り間違いがないようにする
- 1人の電話応対がイメージを決める。自院の評判を決める
- 診察室の機材のフェイスをそろえて効率アップ
- 歯科医院用クリティカルパスはこのように
- 将来の増築も考慮に入れて設計するときの視点とは
第10章 ライバルに差をつけるソフト面の目のつけどころ編
- 当たり前のことを当たり前にやる
- 自院にあった個性化をどんどん追求しよう
- カフェと歯科医院との差について思う
- 改装や看板の書き換え時には医院の名前、字体をチェックしよう
- 医院の「ブランド化」とイメージ戦略
- 歯科医院でも「フェイスをそろえる」ことをやりましょう
- 入り口から診察室まで患者さんの視線に沿ってチェック
- 医院では五感を大切に――その1 味覚
- 医院では五感を大切に――その2 触覚
- 医院では五感を大切に――その3 聴覚
- 医院では五感を大切に――その4 嗅覚
- 医院では五感を大切に――その5 視覚
- 患者「さん」? 患者「様」?――どちらで呼ぶのが適切か、私の考え
- 初めての患者さんにベストの対応はこうです
- あいさつ名人になりませんか?
- 私服時のあいさつはこんな意識で
- 患者さん満足とコミュニケーションサービス
- 距離と視線のコミュニケーションを大切にしよう
- 先生は患者さんと視線を合わせていますか?
- 忙しいときほどゆっくりと話す
- アイコンタクトでさらに一歩進んだコミュニケーションサービス
- 「あなただけに…」の満足感が価格を超える
- 医院の中でのスタッフの気になる言葉遣い
- 心に届く「二言目」が勝負を決めます。こんな会話ができたら最高
第11章 めざせ増益!医院経営編
- 借入金の借り換えを検討するとき、ぜひやるべきことは
- 金利上昇局面での借入について注意したい点
- 銀行とのお付き合いでは知恵の使いようで面白い取引の仕方があります
- 借入金の目安について、こんなふうにイメージしたらいい
- 資金繰りを楽にできるかもしれない、こんな「小技」
- 生命保険の活用方法を再確認してみよう
- 仕入れコストの簡単削減法があります。始めてみてはいかがですか?
- レセデータは診療報酬の請求だけに使うのはもったいない。有効活用法いろいろあります
- “患者さんのために”をモットーに変革を日常的にしていますか?
- 医院におけるBSC(バランストスコアカード)に着目した経営改善
- 大げさに考えずに、QCの手法を使って院内改善を
- 診療報酬改訂の影響をどう受けているのか、簡単チェック法を紹介します
- 歯科医院でも訴訟が増加中。顧問弁護士さんとグループ契約はいかが?
- 医療法人と個人経営。65歳になったときの「安心」はどちらが大きいか?
- 医療法人制度改革の行方に関して私の考え方
- 診療報酬マイナス改訂には医療法人化で対応するとしてシミュレーションしてみると
- まだまだ理解不足の点が多い。医療法人設立について反対?への反論
- スムーズな事業継承には医療法人を活用しましょう
- 新規客より馴染みの苦言――改善に活かせば思わぬ宣伝効果
- 「トヨタ」のライバルは「松下」?歯科医院のライバルは?
- すぐ近所で競合歯科医院が開業したらどうする?
- 雨の日こそ患者さん優先の駐車場に。3つのマイナスポイントに注意を払う
- 個人情報保護への気遣い。封筒とノリについて
第12章 しっかり節税、会計業務改善編
- 医療費明細について3つの鉄則
- 窓口現金の処理はこのようにしましょう
- クレジットカードで支払った窓口負担金。領収書や医療費控除は?
- 薬品や窓口現金の盗難防止策。3つのポイント
- 未収金ノートは窓口に備えておくと便利です
- 「かんたん窓口日計表」を作成すると業務効率が図れます
- クレジットカード管理ノートを作成しましょう
- 経営管理は厳しくなるばかり。正確な月次収支を
- かんたん返戻チェックリストを作成して再請求漏れ防止と正しいレセプト請求業務を
- 買掛金集計表で技工料・材料費をチェック
- 節税と高級車の購入。節税効果は大きい?小さい?
- なぜ借入金の返済は経費にならないのか?
- このようにすると、あわてずに確定申告ができます
- 年末の棚卸しはまさに宝の山
- 棚卸しで節税を。くれぐれも在庫金額を安易に節税に使わないで
- 自家消費で気をつけたいポイントはこれ
- 古くなったカルテの廃棄にはこんなサービスを使うと便利
- 給与と報酬どちらがおトク?
第13章 院長先生をサポートする役立つ書式・フォーマット
〈参考資料〉電話対応マニュアル
図表1 残業単価(時間給)算定表
図表2 通勤経路届出書
図表3 選考結果のご通知
図表4 面接評定票
図表5 スタッフ情報シート
図表6 患者さんご家族 情報カード
図表7 診療報酬改訂の影響 簡易チェックリスト(その1)
図表8 診療報酬改訂の影響 簡易チェックリスト(その2)
図表9 未収金ノート
図表10 窓口日計表
図表11 クレジットカード管理ノート
図表12 返戻チェックリスト(法人用)
図表13 返戻チェックリスト(個人用)
図表14 買掛金集計表(薬品・材料・技工 月次推移票)
図表15 キャンセル患者さん対応シート
図表16 労働契約通知書
図表17 有給休暇・特別休暇申請書
図表18 目標シート
図表19 退職証明書
図表20 接遇体験レポート
図表21 採用試験実施について
図表22 雇用契約通知書兼勤務辞令
図表23 雇入通知書
図表24 採用内定のお知らせ
図表25 入社承諾書
図表26 個人情報保護に関する誓約書
図表27 個人情報保護法に関する苦情の通知について
図表28 慶弔見舞規定
図表29 家族等異動届