![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
わかりにくいホームページ作成料金を何とかしたい!
病院の院長先生がホームページを作成される際、正直なところ一番気になるのは料金ではないでしょうか?
しかし、ホームページ作成会社の立場からのお答えすると、ホームページの作成料金は、業種やサイト規模、SEO、サーバ・ドメインの管理有無などによって、大きく異なってしまい、一概に「いくらです」とは提示しにくいのが実情です。
そこで、医療系ホームページ作成に特化しているMEDICAでは、一般的な病院ホームページ作成に必要な機能全てが揃った「 おまかせ作成プラン 」を、定額 380,000円(税別)でご提供しています。
病院に必要な機能とは?
様々な業種のホームページを作成されている制作会社さんのサイトでは、病院には必要ない機能に関する表示もあり、作成を依頼する前に混乱されてしまうと思います。
病院に必要な機能は次のものです。
- 病院へ見込み患者さんを誘導する企画デザイン力
- 患者さんにとって難解な医学用語を翻訳できる文章作成力
- 病院来院につながる安心感を得るための情報量(最低でも15ページ必要)
- 清潔感のある病院をアピールする画像編集力
- 「地域名+診療科目」で上位表示されるSEO(検索サイト対策)
- 患者さんの先生に対する親近感が増すブログ
看護師不足に悩む先生方には、WEBから時間を問わずに応募できるメールフォームも必要となる場合があります。
「パッケージング=不要なものも入っているから高い?」
いえいえ、そんなことはありません。心配な先生は、ぜひ一度他のホームページ作成業者さんと相見積もりを取ってみてください。MMPにはそれだけの自信があります。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
